■奥田泰光 Okuda Hiromitsu
ゲーム業界でドット作業を主にやっていました。
その後個人事業主としての活動を開始。ただ案件が少なかったり、報酬が少ないなどの条件でしばらく活動しておりませんでしたが、最低限の生活費程度のお仕事が回るようになってきたので、専業としての活動を再開しております。
出来るだけ休みを多めに取り、自主製作作品としてアダルトゲーム等を製作したりもしております。
■経歴
株式会社マイクロキャビン
PCE キャンペーン版大戦略グラフィックの修正作業
98 幻影都市操演キャラクターグラフィック修正作業
98 ELM KNIGHT敵モンスターおよびメカニックのデザインおよびエディット作業
ビジュアルシーンのメカニックパートなど一部
PCE フレイビジュアルシーンのエディット作業およびボスキャラクター全般
PCE ミスティックフォーミュラービジュアルシーンの背景グラフィック
98 ドラゴンハーフ枠デザイン、キャラクタードット等
株式会社コンパイル
MD シャドウラン 背景グラフィク
株式会社ビデオシステム
MVS SONICWINGS3 ボスキャラクター
株式会社ニンジャスタジオ
NDS 降魔霊符伝 イヅナ弐 主人公以外のプレイヤーキャラ、ザコキャラの一部等
代々木アニメーション学院の講師など
■依頼にあたっての注意点
主にゲーム用途の2Dグラフィック全般、イラスト、講師業などでのご依頼を受け付けています。
ですが依頼されても受けられない大きなポイントがありますのであらかじめ書いておきます。
・依頼は10万円以上を目安にお願いします
10万円以下の単価のイラストやドット絵はskebのご利用をお願いします。
10万円以上なら受けますが、原則的に10万円なら日給で1万円として10日まで。それ以上に時間をかけることを強制するのをやめてください。リテイク依頼もこれに含みます。
・・正直日給1万円で高いなんて言うようなクライアントはお断りするしかないです。
長期にわたっての依頼だとある程度サービスできますが、下限としてはこれぐらいを目安にしてください。
予算の範囲内で仮データを昔のゲームのドット絵のプロとして出来るだけキレイにして欲しい〜といった依頼を中心に受けたいと思っています。
本当は企画から関わることが出来た方がいいんでしょうけど、デザインが一番時間がかかるしプロのデザインに素人にケチ付けられたくないので・・・。
・秘密保持契約は結びません
フリーランスとして仕事をする際に結ばせようとする秘密保持契約等を結ばないようにしております。
社員にはそういった契約がないのにフリーランスに対してのみ秘密保持契約を結ばせ、何かあれば責任を押し付け金銭的負担を強いるような契約を迫るのは不当だと考えております。
秘密保持契約を結ぶ前提で登録する各種フリーランスの情報サイトの登録も退会しました。
理由は色々ありますが、私も50歳を超えて老い先短いですからね。実績が公開できないようなお仕事は人生の無駄だと考えるので原則受けないようにしています。ご理解ください。
もちろん作品がリリースされるまで情報をしゃべらないのは当たり前のことですが、しゃべられて困るような仕事なら社員にやらせるべきでしょう。
・昭和45年6月7日生まれです
正直肉体的にムリが効かなくなってきました。週休2日はないとムリです。
就職もムリだとあきらめてるのでフリーランス活動してます。
・愛知県名古屋市港区在住です
仕事場があります。テレワークも可能。
■得意分野
キャラクタードット
メカニックデザインやゲームに合ったキャラクターデザインなども得意分野です。
マップチップのみなどは条件次第。以前やった時に本当にヤル気が出なくてご迷惑をおかけしてしまったので。
イラストなどの仕事はあっても急ぎの仕事などが多くてお断りすることが多くなってますが、納期に余裕があればお受けするかも。
■連絡先
webmaster@animex.jp
https://twitter.com/AnimexJP
TwitterのDMでも受け付けています。
その他の情報は実際にお仕事する可能性が出てきてからお知らせします。

|